ブログ|神戸市東灘区の摂津本山駅付近の動物病院なら、去勢・避妊手術、混合ワクチン、狂犬病のサポートをする『おおじ動物病院』

ブログ

078-452-8276

【診療時間】…
月・水・金 9:00~11:40 / 17:00~19:30
火・木   17:00~19:30
土     9:00~11:40
【休診日】 …
火曜・木曜午前、土曜午後、日曜・祝日

新しいフィラリア予防法

今から40年前には、フィラリア予防のための投薬は毎日でした。そして35年ぐらい前に、1ヶ月に1回の投薬に変わりました。錠剤だけでなくチュアブルタイプの予防薬も登場し、ワンちゃんが喜んで薬を飲んでくれるようになりました。そしてフィラリア予防はさらに進化して、1年に1回の注射による予防法も加わりました。当院...
続きはこちら

子猫が減った?

私が動物病院を開業したのはもう25年前ですが、その頃はよく近所の子供さんが ”先生、子猫が捨ててあったー”と言って、ダンボール箱に入った子猫を連れてきたものでした。最近はそういうことが随分と少なくなりました。子供さんが減ったのもあるんでしょうが、公園に捨てられる子猫が少なくなったのでしょう。都...
続きはこちら

犬の夏バテについて

去年も同じようなブログを書いた覚えがあるのですが、ワンちゃんにとって一年で一番苦手な6月がやってきました。今年は早くから真夏のような暑さの日があったり、例年より梅雨入りが早く、湿度の高い日が続いています。調子が悪くなるワンちゃんが増えるのでは?と思っていたら、やっぱり6月前半は下痢や嘔吐の症状で来...
続きはこちら

ノミとマダニの駆除剤を始めましょう

3月に入ると暖かい日が増えてきます。ノミやマダニの活動も活発になります。春になるとフィラリア症の予防を始めなければと思われる飼い主さんは多いのですが、フィラリアの予防は5月の末からで十分間に合います。でもノミやマダニの駆除剤は3月から始めるのが効果的です。ノミやマダニの駆除剤にはスポットオンタイプと...
続きはこちら

ネコの膀胱炎の予防について

寒くなってきたので膀胱炎のネコちゃんの来院が急に増えました。膀胱炎の原因はさまざまです。尿石症、尿路感染症、腫瘍など、はっきりとした原因がある場合と、これらの原因がないのに膀胱炎症状を示す特発性膀胱炎があります。頻尿、血尿、トイレ以外での排尿などが主な症状です。今回は特発性膀胱炎の予防のために飼...
続きはこちら

ページトップへ戻る