犬と猫はこんなに違う
犬と猫はひとまとめのように言われるのですが、犬と猫にはかなり違いがあります。猫は老けない5才の犬と15才の犬が並んで座っているとします。ほとんどの方がこの子は5才、この子は15才と当てることができると思います。ところが5才の猫と15才の猫が並んで座ると、あれーどちらが5才かな?と思ってしまいます。獣医でも1...
犬と猫はひとまとめのように言われるのですが、犬と猫にはかなり違いがあります。猫は老けない5才の犬と15才の犬が並んで座っているとします。ほとんどの方がこの子は5才、この子は15才と当てることができると思います。ところが5才の猫と15才の猫が並んで座ると、あれーどちらが5才かな?と思ってしまいます。獣医でも1...
最近はペット用の乳母車を見かけることが多くなりました。赤ちゃんかなあと思ってのぞくとワンちゃんが乗っていたり。当院でも乳母車に乗って来院するワンちゃんが何頭もいます。多頭飼育のお家ではとても便利なようです。また病院までの距離が長い場合、ワンちゃんの病状によっては歩いて通院は無理な場合があり、かと...
人間に比べると犬はてんかんを起こすことが多い動物です。「犬がけいれんしている!」「犬が発作をおこしている!」ということで、慌てて病院に駆け込んで来られる飼い主さんはそんなにめずらしくありません。たいていのてんかん発作は1~2分でおさまってしまうことが多いので、病院に着く頃には、ワンちゃんがケロッと...
最近はペットの口腔内ケアに興味を持たれる飼い主さんが増えてきたように感じます。ワンちゃんやネコちゃんのお口の臭いが気になるというご相談を受けることも多くなりました。ペット用の口腔内ケア製品も多くなり、飼い主さんがお家でケアしやすくなったと思います。一番お勧めなのは、人間と同じように歯磨き粉をつけ...
おおじ動物病院の大路です。時代の流れに乗り遅れてはいけないと思い、当院もキャッシュレス決済ができるようにしようと思い立ちました。と言っても今のところPay Payだけですが。年齢的にキャッシュレスにあまりなじみがないため、どうも敷居が高いような気もしましたが、頑張って導入しました。まずは自分が買い物など...