猫の爪とぎ対策は?|神戸市東灘区の摂津本山駅付近の動物病院なら、去勢・避妊手術、混合ワクチン、狂犬病のサポートをする『おおじ動物病院』

ブログ

078-452-8276

【診療時間】…
月・水・金 9:00~11:40 / 17:00~19:30
火・木   17:00~19:30
土     9:00~11:40
【休診日】 …
火曜・木曜午前、土曜午後、日曜・祝日

猫の爪とぎ対策は?

猫を飼われてるお家ではどこでもあることだと思うのですが、猫はソファで爪とぎをしますよね。専用の爪とぎを置いていてもやっぱりソファは誘惑的なんでしょうかね。我が家もソファにカバーをかけても、そのカバーで爪とぎをするのがずっと続いていて、カバーがボロボロになりました。

新しいソファカバーを買おうと思ってAmazonで探しました。ペット対策、犬猫対応という言葉につられて、長方形の大きなカバーを買いました。ソファの形に合わせてただかけるだけなんですが。すると猫が全くソファで爪とぎをしなくなりました。爪がひっかからない素材なんでしょうかね。すごいなあと感動しました。

また壁のクロスにも時々爪を立てるので、これはいけないと思って、やっぱりAmazonで探して、「ニャンとも不思議な壁保護シート」という透明なシートを買ってクロスの上に貼りました。するとやっぱり猫が爪を立てなくなりました。またまた感動。

最近はいろんなペット対策グッズがあるんだなあと感心した出来事でした。

爪とぎしないで、ソファでくつろいでます。

ページトップへ戻る