フィラリア症ってどんな病気?

フィラリア症については、飼い主さんはある程度の知識を持っておられる方が多く、「フィラリア症はご存知ですか?」とお聞きすると、「あー蚊に刺されるとなるんですね」と答えられる方が多いです。でも具体的にどんな症状が出るのかについては、知っておられる方が少ないと思いますので、簡単にご紹介したいと思います...
フィラリア症については、飼い主さんはある程度の知識を持っておられる方が多く、「フィラリア症はご存知ですか?」とお聞きすると、「あー蚊に刺されるとなるんですね」と答えられる方が多いです。でも具体的にどんな症状が出るのかについては、知っておられる方が少ないと思いますので、簡単にご紹介したいと思います...
以前に何回かブログで紹介したことのある病院犬のタロウが先月亡くなりました。18才5ヵ月でした。タロウは年齢のわりには本当に元気で 痴呆がでることもなく、食欲旺盛で元気に生活していました。ただ亡くなる少し前に心臓に腫瘍ができていることがわかっていました。心臓なので簡単に手術をするわけにもいかず、様子を...
2年位前のブログで病院犬のタロウのことを紹介したのですが、タロウは今も元気にしています。ついに18才になりました。耳も聞こえにくくなり、目もあまり見えない状態ですが、食欲旺盛で以前と変わらず元気です。昨年は椎間板ヘルニアになって、うまく歩けなくなっていましたが、3か月間のコルセット着用で見事に回復し...
昔に比べると、人間と同様に動物のアレルギーがとても多くなっているように思います。都会の室内飼いのワンちゃんやネコちゃんは、人間と生活環境が同じなので、当然といえば当然ですが。アレルギーの症状にはいろいろな症状があります。一番多いのは皮膚症状ですが、その他に下痢や嘔吐などの消化器症状、鼻炎や気管支...
今から40年前には、フィラリア予防のための投薬は毎日でした。そして35年ぐらい前に、1ヶ月に1回の投薬に変わりました。錠剤だけでなくチュアブルタイプの予防薬も登場し、ワンちゃんが喜んで薬を飲んでくれるようになりました。そしてフィラリア予防はさらに進化して、1年に1回の注射による予防法も加わりました。当院...